皆様こんばんは 今日は
で暑かったですね~。夏バテに気をつけましょう!!
さてJNファミリー相模原で新しい感動をリリースです。
何かといいますと・・・・さん吉厚木店でも通に人気の馬刺し料理を新リリースしました。
6月末をもって、生レバーも禁止となりました。生の新鮮な肉を安心して食べられるのは・・・
という事で本場九州熊本の馬肉専門店さんとジョイントさせて頂き、産地直送のおいしい
馬刺し料理を提供できる事となりました。
馬刺しユッケなんかもありますよ
昨日全商品を試食しましたが、病み付きになるおいしい味でした。半解凍でご提供
させて頂きますので生臭さもなくペロペロと食べちゃいますよ!!
ぜひ食べてみてくださいね。
なお馬肉の流通や商品提供している店舗が少ないのは、牛肉や豚肉と比較し仕入れコストが
高いからです。今回は頑張ってお求めやすい価格でご提供しますよ!!
ぜひご賞味くださいませ。
■馬肉
栄養価が高く食べても太りにくいことと低アレルギー食品であることから、食肉のチャンピオン
とでも言える部分がある。
- 牛豚鶏などの畜種より、低カロリー、低脂肪、低コレステロール、低飽和脂肪酸、高たんぱく質。
- ミネラルとしても牛肉や豚肉の3倍のカルシウム。鉄分はほうれん草・ひじきより豊富で、豚肉の4倍・鶏肉の10倍に及ぶ。
- 豊富なビタミン(A・B12・E)
- 牛肉の3倍以上のグリコーゲンを含む。
- ペプチド、リノレン酸等も多く含まれる。
- 低アレルギー性食品である。
- 女性や高齢者、疲れ気味の人々にも適した食材として注目されつつある。
■生食用馬肉は-20℃で48時間以上冷凍処理を行う事で、生レバーのような食中毒
リスクはほぼ回避される。